スキンケアの基本の流れ:私のルーティン

こんにちは、さやです🧴✨

今日は、私が普段やっているスキンケアの順番についてご紹介していきます。

スキンケアって、人によってやり方や使っているアイテムも様々ですよね。
私もいろいろ試してきて、やっと落ち着いてきたかな?という感じです☺️
使っているアイテムについては、また今後じっくりご紹介していきますが、
今回はまず**基本の流れ(ルーティン)**をお伝えしますね!


私のスキンケアの基本の流れ

  1. クレンジング

  2. 洗顔

  3. 導入化粧液(ブースター)

  4. 化粧水

  5. 美容液

  6. パック

  7. 乳液

  8. クリーム

と、ざっくりこんな感じの順番でケアしています✨
こうして書き出してみると…多いですよね(笑)
でも、この順番を守ることで、肌の調子が安定しやすくなった気がしています。


忙しい日・疲れてる日もあるから…

もちろん、毎日この流れを完璧にやるのは正直しんどい日もあります。
そんな時は、パックをお休みしたり、アイテム数を減らして肌に負担をかけすぎないようにしています。

  • クレンジングは、メイクをした日だけ。ノーメイクの日は洗顔だけにしています。

  • 洗顔料は、夜はチューブタイプ、朝は泡で出るポンプタイプを使い分けています。

  • 拭き取り化粧水は、毎日は使いません。
     鼻や顎の角栓が気になった時だけ、優しく使うようにしています。肌をこすらないのが大事!


毎日のスキンケアで大切にしていること

私がスキンケアで大切にしているのは、「肌と向き合う時間を大切にすること」。

毎日スキンケアをするときに、
心の中で「きれいになれ〜!」って小さな呪文を唱えながらやっています(笑)

肌に触れるときは、やさしく包み込むように
無理にこすったり、焦って急いだりすると、肌もびっくりしちゃいますよね。


これから少しずつ、使っているアイテムやおすすめのスキンケアコスメも紹介していこうと思っています。
気になる方は、また遊びに来てくださいね☺️

それでは、また次回の更新で🌿